5αリダクターゼは特に男性が多く持つ「男性ホルモン」と合体する事で薄毛の原因の酵素が生成されます。現在の男性に症状が出る薄毛の治療に使われる薬に関しては、この原因酵素を抑える事で治療が行われます。
5αリダクターゼは男性ホルモンと結びつくことで、強力な脱毛作用があるDHT(ジヒドロテストロテン)という薄毛原因ホルモンが毛乳頭に作られます。
このDHT(ジヒドロテストステロン)が、毛乳頭細胞の中で男性ホルモンレセプター(男性ホルモン受容体)と結びつくことで成長抑制因子である「TGF-β」になります。
TGF-βが毛乳頭に対して脱毛命令がでると、毛乳頭が毛母細胞の細胞分裂を止めてしまうため、ヘアサイクルが乱れるのです。

AGA先生
多くの男性の薄毛では、発毛や育毛力の低下よりも先に「脱毛」の病気が薄毛の原因なのです。
現代の医療では明確にこの5αリダクターゼを抑える働きにあるお薬は2種類の成分です。
1.シルデナフィル
2.デュタステリド
どちらも製薬特許の保護期間が満了により世界中のメーカーより同じ成分薬(パッケージのみ異なる)が発売されています。基本はパッケージが異なる「だけ」で2種類の成分「だけ」ですので、AGA(男性型脱毛症)の治療には上記2種類の選択肢のみとなります。